マッチングアプリや婚活サイトで、ようやくマッチングして会話が始まったけど、会話のネタや話題が無く会話が盛り上がらないし続かない。そんな時におすすめしたい続く会話の広げ方や、盛り上がる使えるネタや話題を例やテンプレートを交えて紹介しています。
マッチングアプリを利用したが会話が盛り上がらないし続かない
寂しい時はマッチングアプリに登録してしまっていたなぁー。
マッチングしても会話が続かないので意味なかったですが。寂しい時はどうすればいいと思いますか?
— いっちゃん(宅録お兄さん) (@galakuta53) 2019年5月6日
マッチングアプリ、顔見知りのまあまあ仲がいい男子とのラインもかったるいし続かない女が見知らぬ男との会話が続くわけがないのですが と愛知県名古屋市女は思っております
— まゆ (@mnty_gochi) 2019年3月19日
ただいまマッチングアプリOmiai使ってます✨
ネットコミュ障なんでマッチングしても会話続かない😂
メッセージって考える時間があるから考えすぎてダメだー!— えくせる@初心者ブロガー (@1MZvO85do1vpz3G) 2019年2月25日
円満退職したいからマッチングアプリなどはじめてみたけど会話が続かない…当たり障りのない会話って何…?こんな話しててたのしい…?となる……もっとこうメタルギアの考察延々聞かしてくる人とかの方が楽しい
— しょお (@ywrk_osr) 2019年1月28日
今流行りのマッチングアプリとかやってみても会話が続かないし話題もなくて何話していいか分からないんだけどwww
— 波瑠 (@blacksn0w_6955) 2019年4月4日
マッチングアプリ的なもの登録してみたけど既に飽きてきた…
メッセージが続かないってか
こちらが質問しても総じて答えて終わりパターン…
そりゃね…
会話が続く人バツありの人とか…
一回結婚できてるポテンシャル— 歩 (@kimaguredj) 2019年1月31日
マッチングアプリを利用したが会話が盛り上がらないし続かない人は結構多いので、貴方だけだと思わないで大丈夫です。貴方が話している相手も、実は苦手で続かないタイプかも知れません。面倒に感じる人もいますが、ネットでの出会いをする以上は、先ずはメッセージのやり取りをしないと先に進みません。
面倒で即会いしようとしても、特にマッチングアプリは誰も会ってくれない。まあ、合コンで男女が着席した瞬間に、会話で探り合うのは面倒だから、先ずは相性を確かめ合おうよってくらい、途中を省く行為なので仕方ありません。顔を見ながらでも、顔が見えない状態でも初めの段階は、お互いを探って会話を発展させ仲良くなっていきます。
苦手や面倒でも少しは頑張って会話する様にしましょう。
マッチングアプリでおすすめの会話の広げ方やネタや話題

会話が苦手なタイプの人は、1通目から短文で自己紹介だけだったり、自分の聞きたい事だけ聞いていたりしますが、出来ればプロフィールをシッカリ埋めた上で、自己紹介は軽く済ませ、相手に聞きたい事を聞く質問と、自分が同じ質問をされた場合の答えを先に書いておけば良いと思います。
質問するなら、先ずは自分が答えておくと言う感じです。例えば「東京のどの辺りに住んでいますか?」ではなく、「僕は東京都港区に住んでいますが、どのあ辺りに住んでいますか?」と言う感じです。それが終わったら2通目のやり取りに入りますが、この辺りから特に話題が無くなり困ると言う人は増えます。
POINT先ずは共通点があるかどうかを探りつつ、あればその話題、無ければ相手のその話題を掘る感じが良いです。また、相手に質問したいから自分から話したのに、相手は答えてくれない場合などに無理に答えを求めるのも止めましょう。
地元トーク
出身地や現在の住まい等の地元トークをする事で、相手も同地域だった場合は、それだけで盛り上がるので振ってみると良いでしょう。相手が違う地域の場合、相手の地域の話題を色々と振ってみましょう。
■方言
■観光地
■名産やグルメ
■出身芸能人
例えば自分が東京出身で相手が福岡出身の場合、「九州、福岡はお魚が凄く美味しいよね!旅行で行った時に食べたけど、こっちとは別物でびっくりしたよ。〇〇さんはお魚好きですか?」こんな感じで振れば、話に詰まった時は食事の展開に持って行きやすいし、相手も魚が好きな場合、デートに誘う段階になっても「福岡出身のオーナーが九州の魚をメインに使う居酒屋があるから行ってみない?」と誘い易くなります。
他にも「博多華丸大吉みたいに、博多弁話す人が好きなんです。タメ語でOKなんで、気楽に地元の言葉で話して欲しいです。」と振れば、相手はタメ語で方言を使ってくれる可能性がある。敬語からタメ語に移行する事で、距離感はグッと縮まるし、そうなれば何の話題でも気楽に話せるようになるので良いです。
相手の趣味や好きな事を深掘りする
共通の話題が見つからない場合は、相手の趣味や好きな事を深掘りしましょう。多くの人はプロフィールに書いてあります。「食事やお酒」を掘れば、最初のデートに話題として使い易いし、「スポーツ」が好きなら、どういうスポーツが好きなのか、観戦するのも好きなのかなどを聞けば良いです。観戦するのが好きなら、これもデートの誘い文句に出来ます。
音楽が好きな人なら、どういうジャンルやミュージシャンが好きかを掘って、ジャズが好きならジャズバーに誘ってみたり、好きな歌手が出るライブやコンサートのチケットを予約して誘ってみる事も出来ます。相手のプロフィールは話題の宝庫なので、絶対にチェックしましょう。
お互いの第一印象を述べ合う
マッチングしたと言う事は、どちらも相手の何かが気になって「いいね」を押したはずです、マッチングアプリの場合は主に顔写真になりますが、それ以外にもプロフィールを見て、相手がどういう感じかなって想像する事もあるでしょう。そういう第一印象を話してみるのも良いです。
例えば男性プロフィールの趣味にスポーツってあったなら「顔写真見た感じだけだけど、スポーツマンって感じですね!何かやっていましたか?」なんて話題を振る事が出来ます。顔写真は自分にとって自信がある物を掲載しているはずなので、それを良い印象に取られると、相手も悪い気はしません。
仕事の話をする
マッチングアプリで出会うと言う事は、ある程度は真面目に考えてお付き合いできる相手を探しています。ですので、相手がどういう仕事をしているのかと言うのは非常に気になる部分です。
■業種や職種
■勤務時間
■休みの取り方
■外周りがあるか、デスクワークだけか
■出張があるか無いか
具体的な社名などは、実際に会うまでは言えない人が多いかも知れませんが、仕事に関する話題は豊富なので、相手に質問をする時も使い易いです。特に勤務時間や休みがどういう感じかを知っておけば、デートに誘う段階でスムーズに誘えるので良いです。
休日の過ごし方
普段の休日はどういう過ごし方をしているかは、趣味の話や仕事の話の延長線上でしやすい話題で、更にその延長線上にデートの話と持って行きやすいです。
休日に今はやれてないけどやってみたい事なども良い話題です。話をしていると「今は特にコレって無くて…」と返信して来る人もいます。そうなら、「もし仲良くなったら、どこか行きたい場所はありますか?」「誰かと一緒なら楽しみたい事はありますか?」とか質問を広げたら良い。それと同時に、「仲良くなったらドライブが好きだから付き合って欲しい」とか、「映画が好きだから一緒に楽しめる相手がいたら良いなって思っています」とか、自分の事も相手に教えてあげましょう。
占いで盛り上がる
占いやスピリチュアルな事は、深く嵌っていると少し怖いですが、軽い遊び程度なら共通の話題として盛り上がります。
■動物占い
■星座占い
■血液型占い
■生年月日占い
この辺りは鉄板で使えるネタです。「そういえば、動物占いやった事がありますか?」なんて聞いて、「ありません」と返信がきたら、相手の生年月日はプロフィールにあるので、それでやってみて占ってみるのも良いでしょう。特に女性は占い系は好きなので、話題として盛り上がり易いです。
食事やお酒の話題を更に掘り下げる
好きな事で食事やお酒の話をしているので、大体の好みは掴んでいると思いますが、更に掘り下げても良いでしょう。ここは、好きなジャンルに特化して掘り下げて下さい。例えばお酒が好きって言っていたなら、どういうお酒が好きなのかと言う事。
■カクテル
■ビール
■ウイスキー
■日本酒
■焼酎
■ワイン
■シャンパン
まだまだジャンル分けしたら幾らでもあるので、どのジャンルが好きか、その好きなジャンルで更に話題を見つけましょう。お酒の話を一通りしたら、それが美味しく飲めるお店をリサーチして、デートに誘えば良いです。
最初のデートは食事からが多いので、2次会でお酒を入れる事で更に親密になれる事が多いです。食事のお店と違って、お酒のお店は周りを気にせず気楽にお喋りも出来るお店も多いので、お酒が苦手な相手でも「ノンアルコールカクテルも美味しいお店だし、お店の雰囲気や夜景が綺麗だから連れて行きたい」と誘ってみると良いでしょう。
身内の話をする
身内の話は、知り合ったばかりの人にはしたくない人も多いので、自分から話すようにしましょう。親、兄弟、姉妹などの話をすれば、相手は貴方の環境を具体的に想像出来る様になるので、出会いに近づきます。
プライベートな話は、その度合いが強い程、それを話して貰えると相手は真剣なんだと思えます。遊びじゃなく真面目にお付き合いを考えてやっていると感じ易いので、重たくならない程度に話をしてみるのは良いと思います。
将来の夢や今頑張っている事の話
何かを頑張っている人は、誰から見ても魅力的に見えるので、将来の夢や今頑張っている事を話すのは良いです。しかし男性は実現可能かどうか分からない大きな夢を持ち、女性は実現できそうな現実的な夢を持つ事が多いです。そういう男女の違いを分かった上で、自分目線になり過ぎない様に話す事が大切です。
例えば「子供が好きだから、30歳までに1人は欲しいなって思っている」と、具体的に男性が女性に話すのはOKだが、女性が男性に話すとプレッシャーになるだけと言う事もある。どちらにしても、将来を見たポジティブな話は話題が無い時のネタになります。
会話が盛り上がって楽しい関係を築けてきたらデートに誘おう

出会い系サイトの場合は遊び目的が多いので、即日~1週間程度、メッセージのやり取りは5通~10通くらいで連絡先を交換してデートする事が多いですが、マッチングアプリや婚活サイトの場合は、真面目なお付き合い目的なので、1週間~2週間程度、メッセージのやり取りは10通~20通くらいで連絡先を交換してデートする事が多いです。
今回紹介した話題になるネタを使えば、それくらいの回数は話すのは容易になると思います。それくらい話せる感じになったなら、相手も警戒心は和らいできているので、デートに誘ってみましょう。まあ、盛り上がって勢いで直ぐにデートに誘ってみるのも良いと思うので、その時のフィーリングを大切にして下さい。
その頃になればLINEを交換して入りもすると思うので、軽い連絡も取り易くなっていると思います。ぜひデートまでと、デートの当日も相手を楽しませてあげたいと言う気持ちで臨んで下さい。

結婚したいから婚活を頑張ろうと思っている人におすすめ!真面目にお付き合いできる人が集まる婚活アプリ・マッチングアプリをランキング形式で紹介しています。