恋活・婚活アプリPairs(ペアーズ)とは?評価・口コミ・基本データまとめ記事です。PC、スマホ両方から利用可能、国内では恋活・婚活部門のアプリでは日本最大級に成長しており、外国にも展開し大人気になっています。
目次
- Pairs(ペアーズ)総合評価
- Pairs(ペアーズ)基本データ
- youbride(ユーブライド)WEB版、アプリダウンロード
- Pairs(ペアーズ)の利用料金 有料会員の月額会費とポイント料金
- Pairs(ペアーズ)無料会員と有料会員の違い
- Pairs(ペアーズ)解約、退会、休会、再開、再登録方法
- Pairs(ペアーズ)は学生や18歳、既婚者、バツイチでも登録可能か?
- Pairs(ペアーズ)の年齢確認と本人確認方法
- Pairs(ペアーズ)のFacebook登録について
- Pairs(ペアーズ)の足あとツールとは?足あとを消す方法とは?
- Pairs(ペアーズ)のいいね
- Pairs(ペアーズ)ログインボーナス、ログイン時間
- Pairs(ペアーズ)メッセージ審査と否認理由、送信取り消し
- Pairs(ペアーズ)モテるプロフィール内容や変更・訂正
- Pairs(ペアーズ)マッチングとは?仕組みや全然マッチングしない場合の対処法
- Pairs(ペアーズ)写真リクエストの上手な使い方
- Pairs(ペアーズ)スキップされた、スキップしたらバレる?
- Pairs(ペアーズ)ブロック、限定公開、非公開、非表示
- Pairs(ペアーズ)警告マーク(ビックリマーク)の意味と確認方法
- Pairs(ペアーズ)お気に入り機能
- Pairs(ペアーズ)今日のピックアップとは?通知、勝手にいいねされる?足跡との関係は?
- Pairs(ペアーズ)コミュニティとは?並び替えや抜け方とは?
- Pairs(ペアーズ)「あなたのプロフィールが注目されています」メールが届く意味とは?
- Pairs(ペアーズ)ファーストメッセージの送り方・返信が来ない時の対処法
- Pairs(ペアーズ)連絡先交換・LINE交換
- Pairs(ペアーズ)進め方、飲み友達として誘う方法や、ご飯への誘い方とタイミング
- Pairs(ペアーズ)危険人物、業者、サクラ、キャッシュバッカー、要注意人物の見分け方
Pairs(ペアーズ)総合評価
サクラ無し、業者を徹底排除している優良婚活アプリです。独身で恋人がいないフリーの人だけが参加でき多くの出会いの場になっています。安心安全に使え、国内外で人気は非常に高まっているので、婚活アプリを探している人にはお勧めできます。

Pairs(ペアーズ)基本データ
運営会社 | 株式会社エウレカ |
所在地 |
〒108-0073東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル4階
|
電話番号 | 050-1746-9450 |
お問い合わせ | info@pairs.lv |
運営責任者 | 石橋 準也 |
運営歴 | 2012年2月リリース(7年) |
会員数 | 1000万人超 |
男女比 | 6対4 |
年齢層 | 20代~30代がメイン |
課金システム | 定額制+ポイント制 |
1ヶ月の料金 | 男性:3480円~ 女性:無料 キャンペーンを定期的に開催するので上記よりも安くなります |
登録特典 | 毎週金曜~日曜に新規向け割引キャンペーン |
信頼性 | ■インターネット異性紹介事業届出認定済み:30130004015 |
公式サイト | https://deacolle.com/Pairs![]() |
公式ヘルプ | https://support.pairs.lv/hc/ja/ |
公式ツイッター | https://twitter.com/eureka_inc |
公式フェイスブック | https://www.facebook.com/eureka.inc/ |
youbride(ユーブライド)WEB版、アプリダウンロード
Android版、iSO版のアプリダウンロードや、パソコンから使いたい人のWEB版へのアクセス、ブラウザ版などは以下のオフィシャルサイトから可能です。

Pairs(ペアーズ)の利用料金 有料会員の月額会費とポイント料金
料金表
男性有料会員 | 3480円~/月 |
男性プレミアムオプション |
2980円~/月
|
女性レディースオプション | 2900円~/月 |
プライベートモード | 2480円~/月 |
10ポイント | 980円〜 |
20ポイント | 1780円〜 |
30ポイント | 2480円〜 |
40ポイント | 3280円〜 |
50ポイント | 3980円〜 |
100ポイント | 6980円〜 |
500ポイント | 34880円〜 |
ポイントの使い方と消費量
いいね:1ポイント
メッセージ付きいいね:3ポイント
みてね:1ポイント
既読確認:9ポイント
保有できるポイントは最大10000ポイント、有効期限は180日となっています。
決済方法
クレジットカード決済
Android アプリ内課金 (GooglePlay決済)
iPhone アプリ内課金 (AppleID決済)
クレジットカードが無い場合は、お使いの端末で決済して下さい。Vプリカや銀行振り込みは使えません。
決済が完了したのに反映されない場合にはリストアが必要
決済処理の途中で接続状況が悪化するなどの原因により、決済が行われたという情報がPairsのシステムに届かない場合がまれにありリストアしないといけない可能性があります。
Apple ID・Google Play決済の場合は画面下部メニューから「その他」をタップ→「プロフィールを編集する」をタップ→画面最下部「リストアする」ボタンをタップするで行えます。クレジットカード決済の場合はPairsカスタマーサポートまでお問い合わせしましょう。

Pairs(ペアーズ)無料会員と有料会員の違い

料金プラン別の可能な事
男性無料会員:メッセージは1通目のみ送信可能。
男性有料会員:メッセージは無制限で送信可能。登録直後にいいねを30回分付与。相手の貰ったいいね数が分かる。
有料・無料共通している事:毎月いいねを30回分付与。ログインボーナスでいいねを付与して貰える。
男性会員はプレミアムオプション(+2980円~)、女性会員はレディースオプション(2900円~)、使える機能をアップグレードする事が可能です。
オプション機能:人気急上昇中のお相手検索、検索結果の上位に表示される、メッセージを優先的に審査、メッセージ好きのお相手検索、趣味・関心からお相手検索、フリーワード検索、検索結果の「いいね!」数順表示、登録日が新しい順表示、メッセージの未読・既読がわかる、オンライン表示を隠せる、「いいね!」を優先的に通知。
オプションを付けると出会いの確率を上げたり、自分に合った相手を探しやすくなります。
無料会員、無課金でも出会える?
女性は無料会員でもメッセージは無制限で送れますが、男性会員は送れないので、無料で付与されるいいねだけで出会うのは無理です。そういう人がやるのが、連絡先をいきなり書いて渡したり、プロフィールなどに連絡先を書いてしまう事です。何も分からない相手から連絡先をいきなり渡されて、安心して連絡する女性はいません。単なる冷やかし君になってしまうので、本当に出会いが欲しいならまともにやる事をお勧めします。
またプロフィールなど見える場所に個人情報を書き込むのは、ペアーズに限らずどういうサイトやアプリでも規約違反で、繰り返すと退会処分になるので止めておきましょう。
定期購入を解約し有料会員から無料会員に戻る方法
クレジットカード決済の場合
その他画面をタップ→「会員ステータス」をタップ→画面下部「有料会員の解約」をタップ。もしくは画面右上のナビゲーションメニューをタップ→ナビゲーションメニュー上部の「会員ステータス」の「有料会員」箇所をタップ→画面下部「有料会員の解約」をタップ。
PCで使っている場合は、ご自身のニックネーム・出身地の下の「有料会員」を選択→注意事項をよくご確認いただき、画面下部「有料会員を解約する」を選択。
Apple ID決済の場合
お持ちのiPhoneの「設定」をタップ→「iTunes StoreとApp Store」をタップ→「Apple ID」をタップ→ポップアップ画面で「Apple IDを表示」をタップ→「登録」をタップ →「Pairs(ペアーズ)」をタップ →「登録をキャンセルする」をタップ→「確認」をタップ→チェックが入っている自動更新を解除する。
Google Play決済の場合
GooglePlayストアアプリを開く→左上のメニューを開く→定期購入をタップ→解約する定期購入を選択する→定期購入を解約をタップする。
Pairs(ペアーズ)解約、退会、休会、再開、再登録方法
退会方法(解約)と再登録
無料会員の場合はお問い合わせより退会可能です。
有料サービスに登録している場合は退会が出来ません。「定期購入を解約し有料会員から無料会員に戻る方法」を参考に先ずは無料会員に戻りましょう。また、決済プラットフォーム上で有料サービスの解約は終わっているが有料サービスの有効期間中の場合も退会が出来ません。有効期間中に退会したい場合は、カスタマーサポートに連絡し退会の手続きを行う必要があります。クレジットカード決済の場合は有効期間中でも退会手続きは可能です。
休会、再開、再登録方法
ペアーズには休会機能は無いので、無料会員に戻して放置しておくしかありません。非表示にも出来ないので、そのまま放置と言う事になります。再開したい場合は、そのアカウントをそのまま、再度利用する事になります。一旦退会して再登録する際は、新規登録からやり直す事になります。その際に明確に記載は無いですが「退会後は一定期間再登録できなくなります」と記載されています。
Pairs(ペアーズ)は学生や18歳、既婚者、バツイチでも登録可能か?
18歳以上(高校生は除く)で、交際相手がいない方、独身の方(現在離婚している方も含む)のみが利用可能なサービスです。
出会いの場なので高校生を除く18歳以上しか利用できません。恋活・婚活を目的とした人達の出会いの場となるアプリですので、既婚者の登録は禁止されています。また恋人など特定のパートナーがいる人も登録は不可です。フェイスブックの交際ステータスや自己申告制なので、全ての会員が独身で恋人もいないと言う保証はありません。それらに該当すると判断された場合はアカウント停止、退会処分となります。

Pairs(ペアーズ)の年齢確認と本人確認方法

年齢確認に必要な書類
法律で18歳未満では無い事を確認しなくてはいけない決まりがあるので、年齢確認は以下の証明書の写真を送って必ず行って下さい。個人情報が心配な方もいらっしゃると思いますが、私は何年も前に提出して、今まで何も被害はありません。
POINT運転免許証、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード、マイナンバーカード(通知カードは使用不可)、その他の公的証明書
年齢確認で証明書を塗りつぶし隠して提出すると承認されない
出会い系サイトなどでは顔写真や住所などの個人情報に関わる部分を伏せて提出してもOKですが、ペアーズでは本人確認も行っているので、証明書の全ての部分を出したまま送らないと認証されません。なりすまし、業者などを徹底的に排除し、出会いを求めている人同士が出会いやすい場所にする為の措置です。ここで二の足を踏む人もいますが、プロフィールに顔写真が無いと出会いは始まらないアプリなので、運営側に知られても問題は無いでしょう。
年齢詐称は可能か?
登録時にFacebookアカウントで登録しても、SMS認証で登録しても、どちらにしても年齢確認の際の書類に記載された生年月日になるので、年齢詐称は出来ません。年齢確認に使う書類を他人の物を用いたり、偽造するなどすれば詐称は可能かも知れませんが、公文書を偽造したり、他人の身分証を使うと法律に違反する事になり逮捕されるので、絶対に止めておきましょう。
Pairs(ペアーズ)のFacebook登録について

Facebookアカウントを持っていない場合
ペアーズに登録する際にFacebookアカウントを持っていない場合は、電話でのSMS認証を行う事で利用可能になります。
Facebookを退会したらどうなる?
ペアーズに登録する際に利用したFacebookアカウントを退会すると、ペアーズにログインできなくなります。しかしペアーズも退会する事にはならず、課金が続いてしまうので、必ずペアーズを退会してからFacebookアカウントを削除しましょう。
Pairs(ペアーズ)の足あとツールとは?足あとを消す方法とは?

足あとツールについて
誰かのプロフィール等を見たら、相手に自分が閲覧した事が分かる様に履歴が残ります。これが足あとで、「自分のプロフィールを見てくれたと言う事は、自分に興味があるのかな?」と繋がるきっかけになる1つの機能です。
出会いを増やしたい人は、とにかく多くのプロフィールを見て足あとを付けたいと思ってきますが、人力でやるのは限界が来ます。そこで自動化できる足跡ツールが出てきますが、基本的に以下の理由で使用しない事をお勧めします。
■常にオンラインになる
■規約違反行為に当たったり、サーバーに負担が掛かったり、スパム行為に等しいので運営から警告が来たり、同一IPアドレスからのアクセス拒否、アカウント停止、強制退会処分になる
足あとを消す方法、残さない(付けない)方法
1.「足あと設定」画面へアクセス
2.「足あとを残さない」設定に変更する
3.再度お相手のプロフィールページにアクセスする
当日のみ可能で、これによって足あとが残してしまっても、再度訪問する事で残さない状態で上書きされ、足あとが消せます。最初から足跡を残さない様にするには、設定から「足あと」を選べば可能です。
Pairs(ペアーズ)のいいね

平均的ないいねを貰う数は?
ペアーズ内で様々な調査をしてみましたが、男性の場合は平均的に15~20くらいです。都会で住んでいる人が多い地域だと、比例して登録ユーザーも多いのでやや多め、過疎地なら少な目になります。女性の場合は男性と比べて3倍前後はいいねが平均的についています。これより少ない人は、プロフィールの写真や投稿内容を工夫した方が良いでしょう。
女性からいいねや見てねが来た
出会い系の場合は男性過多で遊び目的も多いので、女性は黙っていても沢山メッセージは貰えます。出会い系の場合、女性からのアプローチはサクラや業者と身構えてしまいます。しかし恋活や婚活をメインにしたサイトやアプリは、女性側も頑張らなくては相手が見つかりません。なので、女性からのアプローチも多々あります。

Pairs(ペアーズ)ログインボーナス、ログイン時間

ログインボーナスとは?
ログインボーナスはアプリ版を使っている場合のみ、1日目:1残りいいね、2日目:2残りいいね、3日目:3残りいいねが付与されます。途中でログインが途切れると、また最初の1日目からとなります。
マークの意味
緑の丸マークはオンライン中、黄色の丸マークは24時間以内にログインした、灰色の丸マークは24時間以上ログインしていないユーザー。アクティブユーザーほど出会いへの意欲は強い。
相手の最終ログイン時間が表示されない
アプローチする際にアクティブユーザーかどうかを判断する為に提供されている機能なので、2往復以上のやり取りを行った相手の最終ログイン時間は表示されなくなります。
ログアウト
アプリ版:下部のメニューから「その他」をタップ→「各種設定」をタップ→「pairsからログアウトする」をタップ。
ブラウザ版:画面上部の「メニュー」をタップ→「各種設定」をタップ→「その他設定」をタップ→「ログアウトする」をタップ。
その他、SMS認証はブラウザのCookieとキャッシュの削除、Facebook認証の場合Facebookからログアウトで、ログアウト出来ます。
ずっとオンライン状態でログインしている
ペアーズをやっていると、ずっとオンライン状態でログインしている人や、いつ見ても24時間以内のログインマークだったりと言う人が目に付きます。出会いに意欲的なユーザーは毎日チェックしたり、メッセージのやり取りを行っているので、24時間以内のログインがあってもおかしくありません。
しかしずっとオンライン状態でログインしたままの人は、業者か悪質なツールを使っているアカウントと思われるので、そういうアカウントには近づかない事をお勧めします。
Pairs(ペアーズ)メッセージ審査と否認理由、送信取り消し

メッセージの審査はいつ終わる?否認されて送れない理由とは?
通常は1時間以内、場合によっては24時間程度かかる事もあります。否認される理由としては以下です。
■1通目のメッセージが審査中の場合
■無料会員に移行された場合(メッセージにぼかしが入ります)
■同じお相手に繰り返し同一の内容を送信しようとしている場合
■Pairs運営事務局が不適切だと判断した内容が含まれている場合
メッセージの送信取り消しや削除は出来るか?
削除や取り消し機能はありません。運営に要望しても削除はして貰えませんので、相手を間違えない様に送信しましょう。
絵文字は使えるか?
絵文字は使えません。
メッセージをやり取りしていた相手が表示されない
「退会者を非表示にする設定」にしている場合は、他の人とお付き合いが始まったか、他のアプリに移動したなど、退会した事で表示されなくなります。相手にブロックされた時も「退会済み」と表示されます。ペアーズではブロックしたら解除する方法は無いので、どちらにしても相手を諦め、新しい出会いを探した方が良いでしょう。

Pairs(ペアーズ)モテるプロフィール内容や変更・訂正

プロフィールは、とにかく全て丁寧に埋めましょう。適当な内容、貴方の事が分からない内容ではマッチング率は極端に下がるし、アタックしても返信は来ません。
写真審査、変更や削除
本名が写っている、勤務先が分かる、車のナンバープレート、URL・メールアドレス・電話番号が写っている、その他の個人特定が可能な情報が写り込んでいると審査で否認されます。また、不鮮明、画像加工ツールで著しく加工されている、本人以外の写真と思われるものも否認されます。写真の変更はメニュー「その他」の「プロフィールを編集する」で変更可能です。
写真は加工せず顔がハッキリ分かる顔写真と、サブに全体像が分かる写真があれば良いでしょう。きちんと顔が分かる写真では無いと、アプローチは極端に減るし、アプローチしても返信はほぼありませんし、出会いのチャンスは激減します。ですので載せる写真が無いからと顔写真なしにしていると、出会いには発展しません。
生年月日の変更
年齢確認の際に提出された書類を基に表示するので、生年月日の変更は不可能です。登録時に間違った情報で登録したが、提出した書類の生年月日にすると言う事だけは可能です。
名前変更
初期設定はイニシャルですが、呼びにくいし印象に残らないので変更しましょう。メニュ「その他」の「プロフィールを編集する」でニックネームの編集が可能です。イニシャルより貴方特有のニックネームを付けておきましょう。
性別変更
Facebookで登録した人は、Facebookの情報を変更しなおし、Pairsカスタマーサポートに連絡する。SMS認証で登録した人は最初からカスタマーサポートに連絡する。どちらもアカウントを無効にし新規登録が必要になります。
自己紹介
自由に自己紹介を書く事が出来ますが、ここに個人を特定できる情報や連絡先などを書き込むと否認されます。モテるプロフィール、反応の良いプロフィール、自分だったら相手の何を知りたいですか?写真だけでは伝わらない容姿について、仕事はどういう職種や時間帯や定休日があるか、趣味や好きな事、どういうお付き合いをしたいか、友達から言われる自分の性格など、相手が細かく分かる情報があれば反応は良くなります。ネットの出会いで写真で主に判断されますが、更に貴方がどういう人なのかと具体的に相手に想像させる事が大切です。
つぶやき、ひとこと
プロフィールをしっかり埋めたから、つぶやきは書かなくてもいいやと思う人もいますが、ここもしっかり書いて下さい。出来れば貴方の好きな事や趣味、出掛けたい場所、どういう付き合いをしたいか等を書くと良いでしょう。LINEを使っていると名前の下に一言書かれている文章がある場合があります。あれだと思って下さい。
年収
年収は高い方がモテます。しかしペアーズでは源泉徴収票、給与の支払明細書、確定申告書、納税通知書などの書類提出は行わないで良く、自己申告制で自由に書く事が出来るので、高めに年収を盛る人も多いと思います。女性はこの欄はあまり気にせず、本人がどういう人かをきちんと冷静に見抜く事が大切です。
Pairs(ペアーズ)マッチングとは?仕組みや全然マッチングしない場合の対処法

相性とマッチングシステムとは?
ペアーズのマッチングは独自のアルゴリズムにより算出され相性が決まります。
お相手との相性を示すパーセンテージは、趣味や嗜好性など、共通点が多いユーザーほど高くなるように設定しています。ユーザーの登録情報をはじめ、喫煙の有無や居住地の近さ、ログイン時間から割り出される生活スタイル等々……。さまざまな要素から似た部分があるユーザーを抽出し、検索結果画面の上位に表示されるようアルゴリズムを組んでいます。
相性が良い人が目に留まるので、その相手に「いいね」を押したり、足あとを残す事になり、それがきっかけでマッチングしメッセージの交換が始まります。しかし、必ずしも相性が良い相手とばかりマッチングしている訳では無いので、相性はそこまで気にしないでも良いでしょう。
現在、東京大学大学院情報理工学系研究科、山崎研究室とAI技術を導入したマッチングアルゴリズムを共同開発しているので、今後はかなり精度が高い相性診断が行われる様になる可能性があります。
全然マッチングしない場合の対処法
写真やプロフィールに工夫が必要です。マッチングをし会話をする前の段階では、貴方の情報は写真やプロフィールからしか得られません。全然マッチングしないと言う人は、ここに何らかの問題があると思います。
上記を参考にしてみて下さい。写真の見た目を変えたり、プロフィールの文章を変えるだけでも反応はかなり変わってきます。
マッチングしたのに連絡が来ない
婚活アプリで1番多いイライラが、マッチングしたのに連絡が無い場合。特に相手からいいねしてきて、こちらが返してマッチングした場合。なぜ、これが多発するのかと言うと、年齢確認を行っていないユーザーがいいねを押すからです。お試しで使ってみていいねを送ってマッチングしたけど、年齢確認を行っていないからメッセージは送れないと言う事です。
1通目までは送れるんですが、お試しユーザーは意欲が低い人や、ちょっと覗いてみたいくらいの人が多いので、そういう人に当たるとマッチングしたのに連絡も返信も無いと言う事になります。これを回避する為に有料会員と無料会員、年齢確認済みなどを確認できれば良いですが、それは無いので、相手のプロフィールを見てちゃんと使っている人、出会いに意欲的な人かどうかを見極める事が重要です。

Pairs(ペアーズ)写真リクエストの上手な使い方

写真リクエストは相手が設定しているサブ写真が2枚以下の場合にリクエスト出来ます。貴方も写真を見て気になった相手がいたら、もっと色々なパターンの写真を見てみたいと思いませんか?それを貴方に思って、相手はリクエストしてきます。
写真リクエストを送って来た人は、写真を追加すると「Pairsからのお知らせ」で「あなたにリクエストを送ったのはこちらの方たちです。」と異性のプロフィールが確認できる様になります。
POINT上手な使い方と言うより、私は使いません。女性には特に沢山のリクエストが届くので、最初のアタック時からリクエストするとウザいと思われる事が多いです。顔写真が既にあるならそれで我慢して、個別にやり取り出来る様になった相手と、表には出していないお互いの写真を交換する形なら、女性側もスムーズに交換してくれるしスマートです。
Pairs(ペアーズ)スキップされた、スキップしたらバレる?

いいねをくれた相手、ログイン時に今日のピックアップで表示されている相手に対して、いいねをするかスキップするかを選択できます。この時にスキップを選択しても「スキップされました」と表示される訳ではありませんが、相手がログインしているのに、いいねが返って来ないと言う事はスキップされ無視されたとバレます。
自分がいいねを押していたのにスキップされたと思ってもクヨクヨせず、新しい人にアプローチしましょう。そういう気楽に様々な人と出会えるチャンスがあるのがネットの良い所です。
間違ってスキップしたり、スキップしたけどやっぱり気になると言う場合は、メニューの「お相手から」をタップ→「スキップしたお相手を見る」で一覧を確認できます。
Pairs(ペアーズ)ブロック、限定公開、非公開、非表示

ブロックの使い方と解除方法
ブロックした相手とは連絡が取れなくなります。メッセージの送信だけではなく、全てのやり取りが不可能です。これまでにやり取りがあった相手とのメッセージ履歴も全て消えます。
マッチング前の相手からは自分が表示されなくなり、マッチング後の相手からは「退会済み」と表示されます。
ブロックしたけどもう1度話してみたいと思ったり、間違ってブロックしてしまったりしても解除方法はありません。ですのでブロックする時は、それなりの覚悟でやって下さい。
限定公開、非公開、非表示にする方法
ブロックせずに限定公開するなど公開状態をコントロールする為には、別途オプション料金を払ってプライベートモード機能を有効にしなくてはいけません。
プライベートモードが有効になると、Facebook上で友達ではない知人に知られない様にしたり、自分からアプローチした相手だけに自分の情報が公開されたり、1人の人とのやり取りが集中したい場合に全てのアプローチを受け付けなかったりする事が可能です。
Pairs(ペアーズ)警告マーク(ビックリマーク)の意味と確認方法

様々な人のプロフィールを見ていると、稀に「いいね」の下に警告マークと共に「このユーザーは、過去に違反報告を受けたことがあるユーザーです。このユーザーとのやりとりの際は、ご注意下さい。」と表示が出ている事があると思います。これは悪質ユーザーの可能性があり、一般ユーザーから通報されたと言うアカウントを表しています。
既婚者の会員登録および本サービスの利用、18歳未満(高校生を含む)の会員登録および本サービスの利用、児童を騙る行為、性描写、残酷な表現、犯罪を誘発する表現、差別表現など、公序良俗に反する行為やコンテンツ閲覧者、第三者に成りすます行為、虚偽の情報をコンテンツに掲載し、コンテンツ閲覧者を欺く行為、商用目的の宣伝・広告行為
他にも禁止事項はありますが、主にある事は上記です。これらに関して違反があれば一般ユーザーが通報し警告マークが付く様になります。どれくらいの通報数と内容でなるかは分かりませんが、このマークが付くと、そのアカウントでの出会いはほぼ無理だと思って良いでしょう。警告マークが自分に付いているかどうかを自分で確認する方法はありませんが、異性のアカウントから自分を検索して確認する事は可能です。誰か異性の友達がペアーズを使っていたら確認できます。

Pairs(ペアーズ)お気に入り機能

気になる相手をお気に入りに入れておくと、直ぐに見つけられて便利です。マッチングしている相手、マッチングしていない相手、どちらもお気に入りに入れる事が可能です。ブロックしている、ブロックされている、非表示にしている、退会している場合は、相手をお気に入りに入れる事は出来ません。
Pairs(ペアーズ)今日のピックアップとは?通知、勝手にいいねされる?足跡との関係は?

今日のピックアップとは星座占いやペアーズの利用状況を基にしたアルゴリズムで、相性が良い相手が表示されます。今日のピックアップで勝手にいいねが押されていると言う報告もありますが、私は一切経験が無いので、スマホ操作の誤りで押してしまっている可能性が高いです。
POINT今日のピックアップで表示された人に対しては「いいね」を押しても残りいいね数を消費せずに送信できるのでお得です。
Pairs(ペアーズ)コミュニティとは?並び替えや抜け方とは?

コミュニティは共通の趣味、価値観を持った人を探す事が出来る機能です。既にあるコミュニティに参加したり、自分で作成する事も可能です。
共通の話題があるので仲良くなりやすいのが特徴です。同じコミュニティに属していても、いいねを送っている、いいねを送られている、マッチングしている、ブロックされている、Facebookで友達になっている、非表示表示を設定している相手は表示されまっせん。
コミュニティの順番を並び替える機能は現在の所ありません。登録した順番に新しいものが上位に表示されるので、一旦抜けて新しく参加しなおすと上位に表示されます。
POINT沢山のコミュニティに参加すればするほど出会いのチャンスが増すと考えがちですが、自分がどういう人物か理解し良い反応を貰うには、コミュニティに入り過ぎ無い方が良いです。趣味や価値観が何十とあると、逆にどういう人なのか分からなくなります。また、自分のイメージを下げる様なコミュニティに参加するのも止めておくべきです。
Pairs(ペアーズ)「あなたのプロフィールが注目されています」メールが届く意味とは?
ペアーズの運営から「あなたのプロフィールが注目されています」とメールが届く事があります。これはログイン率が悪いユーザーで、なおかつプロフィールが見られているユーザーに届く様です。ログインを促しているメールなので、特に重要なメールと言う訳ではありません。
Pairs(ペアーズ)ファーストメッセージの送り方・返信が来ない時の対処法

ペアーズに限らず、出会い系やマッチングアプリで1通目のメールである、ファーストメールでは、どういう内容を送った方が、出会いに発展しやすいかと言うのは、皆さん感がる所です。
一生懸命に書いたのに全く返信が貰えなかったり、返信が来た時に2通目はどうしたらいいのかと迷う人も多いです。
話題がないからと、テンプレートや例文を探す人がいますが、誰にでも送れる一斉送信的なメール内容になってしまうので、絶対にNGです。以下の記事にメッセージの上手な送り方をまとめているので、参考にして下さい。
Pairs(ペアーズ)連絡先交換・LINE交換

連絡先の交換ってするべき?
仲良くなれば実際にリアルな世界で会う事になるので、連絡先の交換を行うのは普通の事です。もしもがあっても大丈夫な様に、電話番号などではなく、捨てられる物やブロック出来る物がお勧めです。普段使いしていないメールアドレスや、LINEなどを利用する事が主流となっています。
LINE交換のタイミングとは?
交換のタイミングは私の場合、出会い系なら10通くらいメールのやり取りしたら交換していますが、婚活系のマッチングアプリの場合はメールし放題なので、基本的に毎日やり取り出来る相手なら1週間~2週間やり取りしたら交換しています。それよりも前に1度会ってみようとなったら、その時に交換しています。
LINE交換の方法はQRコードが良い?
LINEでIDを設定していれば、IDをメッセージ内に書いて渡せば、相手が検索して友達追加してくれます。注意点としては年齢認証が済んでいないLINEアカウントや、検索に出て来ない設定にしているとIDで追加出来ないので気を付けて下さい。
IDが使えない場合は、自分のQRコードをスクリーンショットで保存し、それを相手に送ればOKです。送って貰う場合は、その画像を携帯に保存するか、スクリーンショットで保存して下さい。その後、LINEを起動→友達追加→QRコード→ライブラリから読み込む→保存した画像を選択すると友達追加できます。
LINE交換の断り方、交換しない場合の対処法
LINE交換を断りたい時の断り方は、その理由をそのまま伝えると良いでしょう。例えば「本名で使っているから、実際に会ってみてからで良い?」とか。
しかし実際に会うなら何らかの連絡先交換はしておきたいと言う人は多いので、そういう場合はフリーのメールアドレスを用意するなどが良いでしょう。LINEならブロックも簡単に出来るので、私は会おうとなった相手には会う前に交換しています。
LINEを交換したのに退会したり連絡が来ない場合
貴方は1人の人と決めてやり取りしていたかも知れませんが、多くの人は複数の人と並行してやり取りしているので、連絡先は交換したけど、他の人と上手く行った可能性が高いです。何かトラブルがあったのかも知れないので。後々LINEに連絡が来るかも知れません。悪質業者が相手だった場合は、必ず迷惑メッセージが来る様になるので直ぐに分かります。
Pairs(ペアーズ)進め方、飲み友達として誘う方法や、ご飯への誘い方とタイミング

ペアーズでマッチングした相手と仲良くお喋りしていると、そろそろ1度会ってみたいなと思います。出会い系サイトやマッチングアプリで出会いまでに要する日数は、早ければ即日、遅くても1ヶ月以内です。
特に出会い系は即会い希望の人も多いので、話がまとまりやすいですが、婚活アプリの場合は慎重な人も多いので、話始めて2週間前後は掛かると見ていると良いでしょう。
そのくらい順調に会話が出来れば、お互いに会っても良い状態になっているはずだと思います。会話の中で相手の好きな食べ物や飲み物を聞き出しておいて、そのくらいの時期までにお店をリサーチし誘ってみましょう。
POINT誘う時は「〇日」とか「来週の〇曜日」とか決め打ちせず、複数の日程を出して相手が余裕を持って予定を決める事が出来る様にしましょう。実際に会ってみてイメージと違ったと言う事も多々あるので、予約は1軒目までにしておいて、1軒目で意気投合すれば2軒目へはしごすると言う流れがスムーズだと思います。初回の出会いはどちらも緊張するし、周りに聞かれたくない話も多いので、個室の方が話は盛り上がって良いでしょう。
Pairs(ペアーズ)危険人物、業者、サクラ、キャッシュバッカー、要注意人物の見分け方

業者の見分け方
何らかの営利目的を持っている業者は、長くやり取りをすると効率が悪くなるので、出来るだけ早く連絡先交換、LINE交換を提示するか、別サイトやアプリへ誘導してきます。ですので、即連絡先交換せず、他のサイトやアプリに誘導する人はブロックする様にしたら業者に捕まる事が無くなります。
業者一覧やリスト、名前を検索して1つ1つ調べる人もいるようですが、キリが無いので、上記の特徴の人とは一切話をしないとし、そういう労力は出会いに注ぎましょう。業者の目的は連絡先を手に入れ悪質商品やサービスを売りつけたりする事です。
現在は年齢確認から本人確認へ認証方法が変わったので、それをキッカケに業者は激減しています。
アムウェイなどネットワークビジネス勧誘
やっている事は業者と変わりませんが、個人レベルでネットワークビジネスを勧誘してくる人もいます。出会いついでにやっている人もいるので見分けるのは難しい事もありますが、「セミナーに一緒に行かない?」「一緒に稼がない」とか、何らかの講座受講や、お金や稼ぐ系の話を出す人はかなり注意しておくべきです。
サクラやキャッシュバッカーは存在するか?
実際に利用していますが、サクラと思われるユーザーは全く見当たりません。キャッシュバックシステムも無いので、キャッシュバッカーも存在しない為、非常に出会いやすい優良アプリだと分かります。かなり多くの人と話もしてみましたが、実際に話してもサクラ認定出来る様なやり取りは一切ありません。
なりすまし、やりもく
既婚者は登録できないのに、独身となりすまし登録している人もいます。そういう人は結婚や真面目な恋愛を目的としておらず、単に女性とやりたい「やりもく」の人です。リアルな世界でも、この手の男性に引っ掛かる女性は多いので、相手と実際に会ってみて生活習慣などで相手を見極める必要があります。
実際にツイッターではヤリ逃げがあったと示唆するツイートも見かけます。


結婚したいから婚活を頑張ろうと思っている人におすすめ!真面目にお付き合いできる人が集まる婚活アプリ・マッチングアプリをランキング形式で紹介しています。