結婚したいから出会いが欲しい、でも普通の婚活パーティーだと自分は浮いてしまうのでは…。できれば漫画・アニメ・ゲームなどが好きな人が集まる、オタク婚活パーティーに行ってみたいけど、実態はどういう感じなのか不安を感じている人に、実際に行った男性の体験談を紹介。
【体験談】オタク婚活パーティーの実態
話が苦手、初対面の人と気軽に喋る事ができない、自分に自信が無いと言う人の場合、飲み会や合コン、婚活パーティーなどでの出会いはハードルが高いと感じてしまいます。そんな時はオタク婚活に参加してみると良いでしょう。
2chの「オタクの婚カツパーティー行ってきたぞ」から、実際にオタク婚活パーティーに行ってきた男性の体験談を見てみましょう。
オタク婚活に来ている男女はどういう人が多い?
まず俺のスペック。20前半 正社員 専門卒 年収300万、見た目は普通だがかなり中性的 女かと思ったとよくいわれた。きっかけは職場に出会いがなくて友達に進められたからいってみた。オタコンにしたのは正直他のだと浮くし相手にされないと思ったからだ。実際男の顔のレベルはかなり低くかった。
肝心の女のレベルは結構年いってる人が多かったがみんなそこそこだった。15人くらいいて無理が3人くらい、10人普通2人中の上って感じだ。
20後半から30前半がほとんど23が1人いたかな。男はわりと同じくらいもいた30もいるけど。
割りとマンガとかの話しすれば盛り上がるが女子は軽度な人が多いみんなきめつばっかり書いてた
20代前半で年収300万円なら、平均からそこそこと言った辺りです。男性の見た目はレベルが低い様ですね。女性は一般的な婚活パーティーとレベルはあまり違わないと言う印象です。
オタク婚活パーティーはどういう感じで行われる?
俺が選んだのはフリータイムが無くて一対一で全員とはなすやつにいった。流れはついたらプロフィールカードを書く、始まったら正面の人とはなす、5分くらいで男が移動、これを15人分するから結構きつい。
その後アピール用紙みたいなのかいて3人にわたせれる。もらったあとに付き合いたい人の順番をかいて提出。3人まで、そこで両思いだとマッチングできる。
集計が終わったらその人あてにアピール用紙がとどけられていく。流石に一枚くらいあるだろうという気でいた。封筒を開けると二枚だけ入ってた。しかも何が生々しいって人気度の順位がでるとこだった。
結果は3位だった。二枚で3位って思うけど女はあんまりださないパターンが多いらしい。確かに0枚がけっこういた。
これは一般的な婚活パーティーと一緒です。フリータイムが主な物もあれば、この様に回転寿司の様にグルグル回るのも。会話が苦手なら、どちらにしても厳しいので、ワンチャンある回転寿司の方が良いと思います。
オタク婚活パーティーのマッチング率は?
運命結果発表、30人いて4組だけらしい。マッチング率低くねってなった。
15人対15人で4組出来上がったなら、そこそこ良いパーティーだと思います。3分の1はカップル成立している訳ですし、他の婚活パーティーなんかより、成績は良いです。
一般的な婚活に比べると開催数が少ないですが検索すると色々と出てきます。「ヲタ婚」「とら婚」などが口コミを見ると良い評価となっているので、気になる方はどちらかで参加してみましょう。

結婚したいから婚活を頑張ろうと思っている人におすすめ!真面目にお付き合いできる人が集まる婚活アプリ・マッチングアプリをランキング形式で紹介しています。