婚活を頑張ったけど、失敗ばかりで結婚できなかった人には似通った特徴があります。そういう女性はどういう理由で失敗したのか、どう心の中で折り合いを付けているのか、残り時間が少ないから焦っている、タイムリミットまで僅かと思っている女性はぜひ参考にして下さい。
ソース:ガールズちゃんねる
婚活を頑張ったけど失敗ばかりで結婚できなかった
3年間、結婚相談所や婚活パーティーに参加してみましたが、出会いはありませんでした…。もう30代も半ばになるので実質的に相手と中々出会うことすら難しくなってきたのでひとまず婚活をやめることにしました。
婚活をやめたあとは常に「自分は人を好きになるハードルが高い?自分に合う人なんて実はいない?」など色々自問自答する毎日です。婚活したけど結婚出来なかった人はどうやって自分の中で折り合いを付けていますか?
スレ主は、30代前半から婚活を始めた女性の様ですが、3年間頑張っても成果は出ず婚活疲れを起こしてしまった様です。この女性に対して、同じ様に結婚できなかった女性達が気持ちの折り合いの付け方を語っています。
もう仕方ないと思ってる。友達の中には好きじゃない人と結婚したって人もいる。
今は苦しいだろうけど40歳になるまでの辛抱だよ。40になったら綺麗さっぱり諦められるし、どうでもよくなる
もうするべきじゃないって神様の御告げとか、そういう星の周りかなって思ったりw
誰でもいいから結婚したいのか(結婚そのものがしたいのか)どうか考えたら私別に結婚がしたいわけじゃないと気付いた。テンションの上がらない相手と結婚したところで一緒に苦労や困難を乗り越えようとか到底思えないどころか一緒に生活することすら苦痛に感じる私は結婚不適合者で今世での結婚は諦めました\(^^)/
選ばなければ去年知り合った人と結婚出来たかもしれない。向こうは好き好き、押せ押せーって感じですごい勢いだったんだけど、でもどうしても受け入れられず。もう健康に気を付けて、一生懸命働いて貯金に励みます。
まともな男に愛される容姿じゃないんだと諦めるしか…恋愛は才能だから
婚活をしないで結婚を諦めたら将来もっとおばさんになって寂しくなった時にすごい後悔しそうだけど、婚活を経験した上で(一旦?)休むのはいいと思うよ。だって自分なりに頑張ってもご縁がなかったんだからこればかりはもう仕方がないよね!私はかなりの回数チャレンジしたけどやっぱり結婚は遠いなと思ってもうほとんど諦めて生きているアラフォーです。
~31歳までは良い男性との出会いがないと愚痴ってばかりでしたが、それ以降は「よく考えたら自分は彼氏いたことないし、仲の良い男友達どころか小、中、高と男性とまともにコミュニケーション取ったことない。それって異常なことなんだな。」と思い自分には恋愛能力がないと悟り婚活をやめました。幸い職場では必要最低限業務連絡ですが男性とコミュニケーションがあり、全く男性と接しない生活は回避できてます。
理想を持つな、とは言わない。でも、相手よりも自分を正しく査定する力がない人はいつまでたっても、相手が見つからない、と言われたよ。自分が理想を叶えられるような、選びとられるような人間かどうか‥どのくらい妥協しなくてはいけないかどうか。それがわからない人がうまく行かないんだってよ‥そっか、自分はそんなに妥協しなきゃいけないんだって思いしって諦めた感じかな
アラサーで少し婚活してみたけど婚活用の場だと自分基準のまともな人探すだけで疲れちゃって、友達としてしか見れないし~とか思ってた周りにいる未婚の人達のほうがずっと良いことに気がついた
はい!婚活パーティーとやらに行きましたが一度もカップル成立せず
自分の魅力なさに気づいただけだった
自分の魅力なさに気づいただけだった
婚活歴30年、未だに恋愛経験すら一度もありません。しかし諦めません生きている限りは!
スレ主に対しては、なぜ結婚できなかったのか、結婚できない女性の特徴を教えてあげる女性も多かったのでまとめました。
婚活を頑張っても結婚できなかった女性の特徴
出会いはあるでしょ、妥協出来なかっただけで
結局は婚活に来る男も女も理想が高いんだよ。若くなきゃ嫌〜イケメンじゃなきゃ〜、胸が大きくて癒し系じゃなきゃ〜って条件ばかり並べてても誰も選んでくれなくて、独りぼっちになるよ
選ばなければすぐに結婚はできるよ
絶対譲れないポイントを3つだけ決めてそれ以外は捨てるべきだって見た。あと婚活は容姿が良い人よりも容姿を気にしない人の方が結婚しやすいとも
条件の妥協は必要でも、気持ちの妥協はしなくていいと思う。好きじゃない人と暮らせる人はいいけど。
理想が高いんだよ、自分が好きになれる人はとっくにベビーカー押してるよ
婚活なんててっとりばやく結婚願望ある人を探せる出会いの宝庫じゃん。そこで何年も相手見つけれないなら、需要と供給がズレてるんだと思う
自分も年を取ってるんだし、今までの元カレ達の数段下のランクの男性だったら、すぐに見つかると思うよ。元カレ達レベルを探してるとしたらもう既婚者になってる
昔の婚活は結婚適齢期前の若者が周りの人の紹介で結婚するって感じだったけど、今の婚活って適齢期を大幅に過ぎた売れ残り同士が結婚相手を探す行為でしょ。なかには恋愛経験皆無っていう男女も珍しくはないし。難しいと思うよね。
別に妥協とかはいらないでしょ。理想通りだったらそれに越したことないし 妥協ではなく理想から足りない何かがあっても有り余る何かがあるかもだし、だいたい相手が自分をどう思うかも会った一瞬じゃ分からないんだし、一番大事なのは相手が自分を愛してくれるかだよ
こればっかりは主の理想が高いんだよ。〜40歳までくらいでぼちぼちの年収(共働き条件)で身長は不問、清潔感あれば顔も不問だったら山ほどいると思う
最近の婚活は20代なかばくらいの若い子もとんどん参戦してるからね。30代なかば男性なら20代とも結婚できるし、結構年上にも目を向けたほうがいいかも
婚活が成功する秘訣は、諦めないことやと思います。1年で成果出る人のが珍しくて、だいたい3年から5年、10年とかかってる。理由は、1年に1人か2人のペースでいい人が現れる感じ。
多分心の何処かで妥協して結婚するくらいなら、独り身の方が楽かもって想いがありませんか?ちなみに恋愛結婚した幸せそうに見える人たちも多少は妥協してますからね。
はい!妥協しろだとか相手だとかというより動いているうちに自分の中の問題が結構大きいとわかったので、そこをクリアにしないと結婚無理だわと悟りました。自分との向き合いが必要だなと感じています
理想が高過ぎると婚活は失敗するのは定番です。ただ理想を下げ過ぎなくても良いので、どうしても譲れない条件を1つか2つくらい設定して、後はその人とデートしたりした感じで前に進むかどうかを決める様にすれば、意外と「あれ?あの条件要らなかったな」と思う事も多々あります。
後、結婚したいなら、1つの方法に拘らず使える方法は何でも使ってみましょう。40代以上の女性は100人に数人しか結婚できないと言うデータはありますが、実は「婚活を頑張った」と言う人に限れば4人に1人は結婚できると言うデータもあるので、希望を捨てずに頑張りましょう。

結婚したいから婚活を頑張ろうと思っている人におすすめ!真面目にお付き合いできる人が集まる婚活アプリ・マッチングアプリをランキング形式で紹介しています。