リクルートブライダル総研の調査「恋愛・結婚調査2019」によると、20~49歳の未婚男女は「恋人がいない人の割合は7割」と分かりました。結婚したいけど出会いが無いと言う独身の人は、頑張って出会いを探せばフリーは多く相手は見つかる状況と言えます。
20~49歳の未婚男女「恋人がいない人の割合は7割」
ソース:PRTIMES
恋人がいない人は約7割。そのうち恋人が欲しい人の割合は約半数を超える。 男性20代は交際経験がない人が約4割。
・恋人がいる人の割合は32.1%で、恋人がいない人の割合は67.9%。女性より男性の方が恋人がいる人の割合が低く、これまでに交際経験がない人の割合が高い。特に、男性20代の交際経験がない人の割合が高い(39.5%)。
独身男女において、恋人がいない人は約7割と言う事で、多くの人がフリーだと分かります。上手にマッチングしたり、出会いを探す気になれば、相手は見つかる可能性が高いと言う事です。
男性の20代は交際経験なしが39.5%となっており、別角度の調査としてコンドームなどを製造する相模ゴムの調査では、20代男性の34.1%が童貞と判明しているので、どちらの調査結果も信頼に値する数値と言える。
恋人が欲しいと思わない人は自分ファースト
恋人が欲しいとは思わない背景にあるのは、気楽な一人の生活を崩してまで恋愛するのは面倒という“自分ファースト”志向。恋人がいない理由は“出会いのなさ”。
・現在、恋人がいない人の恋人が欲しいとは思わない理由は、「一人の方が気楽だから」が最も高く、次いで「恋愛が面倒だから」となっており、気楽な一人の生活を崩してまで恋愛するのが面倒な傾向がある。
正に私もこれなんですが、結婚願望はあるものの、自分の時間が制限されてしまう事から、そこまで強い思いが生まれない。ただ、私も含めてこのタイプは、自分に合う人はいないのではと思っている事が多いが、実際に出会いがそこにあると前向きに恋愛を始める人も結構いると思います。
なので、先ずは少しでも結婚したい気持ちがあるなら、出会いの場には行くべきです。面倒だなと思って5年、10年経つと、それこそ相手候補は全くいなくなり手遅れになってしまうので。
結婚できないと思うのは出会いが無いから
結婚意向があっても結婚できると思う人は半数に留まる。 結婚できないと思う理由のトップは“出会いのなさ”。
・結婚意向のある人のうち、将来結婚できると思っている人は約半数(53.6%)。
・結婚意向はあるのに結婚できないと思う人の、結婚できないと思う理由は、「出会いがないから」が最も高く、出会いを提供することが重要だといえる。
出会いの場と言えば、昔は手段が少なかったですが、現代は様々なサービスもあるので、その気になれば幾らでもあります。結局はやる気になるか、実際に行動するかの違いだと思います。
その上で、最初から高いハードルは設けず相手を見る事、自分の価値に合う条件にとどめる事、出会いの手段は何でも使う事、これが出来れば殆どの人は出会いを見つけて、恋人を作る事に成功しています。
当サイトでも以下の記事に、出会いが無い社会人向けの出会いの場などをまとめているので、ぜひ参考にして下さい。
「社会人になると出会いが無い!出会いが欲しいなら〇〇で決まり!」
「出会いが無い社会人は皆どこで出会う?出会いの作り方や場所とは?」

結婚したいから婚活を頑張ろうと思っている人におすすめ!真面目にお付き合いできる人が集まる婚活アプリ・マッチングアプリをランキング形式で紹介しています。