恋愛・婚活ノウハウ

喧嘩すると彼氏や夫がいつもだんまり!黙り込む男性の攻略法とは?

喧嘩すると彼氏や夫がいつもだんまり!黙り込む男性の攻略法とは?

彼氏や夫と喧嘩になると、最終的にだんまり決めこまれて、モヤモヤした空気が悪いままずっと過ごす事になる事が多いと言う人は結構いると思います。そういう男性は、どういう気持ちで黙り込むのかを知って、仲直りして楽しい状態に変える方法を紹介します。

喧嘩すると彼氏や夫がいつもだんまり!

ソース:ガールズちゃんねる

元々は 喧嘩から始まったけど、今は喧嘩もしてないのに、疲れてるという理由でだんまり決め込む彼氏。もう少しで2ヶ月経とうというところです。一緒に住んでるから空気重いし、こういった彼氏や旦那の攻略法何かないですかね?
別れなよ(笑)
黙るその気持ち、わからなくもない。ギャーギャーうるさいな、と思う。とりあえず結婚しているわけじゃないなら離れたら?
そんな子供みたいな男いらんし
うーん、私なら機嫌悪いのかなぁで。放置しちゃうかも、、、そこで声かけるとまた喧嘩始まりそうだし
だんまりってイニシアチブを取れるからどんな事があってもやめないよ。やめるメリット無いもん、主が折れるしかない
2ヶ月か、距離少し置いてみたら
うちの子(3歳)も叱られたとき、まずい事をした時はだんまりを決め込んでるよ。子供みたいだね。
2ヶ月って、しつこいね。こんな男と喧嘩したら、早目に終わらせないと、面倒くさい。適当に謝って、おわり。
それ、彼氏冷めてきてるんじゃ?
別れなよ。今後、肝心な事まで黙り込まれたら生活出来ないよ。
付き合って2ヶ月なら、様子見る。だんまり2ヶ月なら、即別れる。だんまり2ヶ月は、やばいよ。結婚してなくて良かったね
いるいる、都合が悪いとだんまり男
そーいう人は結婚やめといた方がいいと思うよ。何かあってもまったく話し合いをしてくれない。なので問題は解決しない。不機嫌に黙りこまれると、相手の考えていることや気持ちがわからず、自分だけが不安になる。
(主に)疲れてるって事でしょ
旦那か彼氏かわからんけど、ずっと黙っているのは「納得してない」からだよ。喧嘩が終わっているというのは主さんの主観で、旦那さん(彼氏さん)は全く納得していない、だから黙っている。別れる、主さんが相手に譲歩する、どっちかしかないと思います。2ヶ月って結構長いですよね。
友達がそうだけど普段から相手の言い分はお構いなしで一方的に自分の意見言ってない?話し合いじゃなくて口撃になってるから相手が黙っちゃうの。最初友達の言い分を素直に聞いてたけど、私に対しても頑固で私は悪くないっていうのが強くなってきて、友達の肩を持つことができなくなったよ

女性が主なユーザーの掲示板なので、男性は散々な言われようですが、少なからず男性の気持ちが分かっている女性もいるなと思いました。

これが分からず単に「黙るなんて子供と変わらないし別れよ」では、多分、そういう選択をした女性は次に付き合う男性も、その次に付き合う男性とも喧嘩をするし、だんまり彼氏にしていき別れる事になる可能性が高いでしょう。

喧嘩になると黙り込む男性の気持ちや攻略法

見ざる言わざる聞かざる、見ない聞かない黙る

喧嘩になるとだんまりになる男性の気持ち

彼氏や夫がだんまりになってしまう理由は簡単で「納得できないけど、反論してももう意味が無いだろう」と諦めににた精神状態になっているからです。

喧嘩すると女性は問題の根本の解決より自分の感情を優先する人が多いですが、男性は問題の根本の解決をしようとします。ですので、齟齬は起きやすいですが、大抵はお互いがそこから歩み寄って解決できます。

ただ、男性がだんまりになってしまうカップルの場合は、「女性の圧力が強すぎる」「女性が一方的にマシンガンの様に責める」「理論立てて話しているし、冷静な第三者が聞いたら誰でもわかる話なのに、いつも感情的に怒ってしまうなど、男性の意見は聞かず自分の気持ちばかりを投げつける」など、こういう女性に対して黙る男性が多いです。

男性は意見を言わないとか、言わないでだんまり決めこんだ方がイニシアチブを取れると思っている訳ではなく、女性が言わせない状況にしているのです。

そして、批判の中に「子供と一緒」と言う意見がありましたが、これも同じで、親が子供に意見をさせないくらいの圧力を加えているのと同じなのです。こんな親じゃ、自分が悪い時でも、悪くない時でも「どうせ聞いて貰えない」とし何も言わなくなります。それなのに、悪くないと分かれば「どうしてちゃんと言わないの?」なんて、また感情的に言うのがこの手の女性です。

「だんまりは一種のモラハラ」なんて言っている人もいましたが、こういうタイプの女性こそ、旦那にモラハラしているのと同じだし、子供に虐待しているのと同じです。そこに気付かないと旦那も子供も貴方から離れていく可能性はあります。

喧嘩になるとだんまりになる男性の攻略法

理由が分かれば攻略法は簡単だと思います。

重要なのは相手が話をしても大丈夫、話をしても意味があると思わせる事。その為に感情的にならず冷静に相手の話に耳を傾ける姿勢を示す事です。

既に喧嘩してだんまり状態になっている相手に対してなら、喧嘩の内容は謝る必要が無いと思うなら謝らなくて良いけど、喧嘩のスタンスは謝りましょう。

「ごめんね、私が喧嘩になると感情的になってちゃんと話を聞かないから黙ってしまうんだよね。冷静にちゃんと貴方がどう思っているか聞きたいから話して。」と言えば良い。

そうやって説得すれば、愛情が残っているならちゃんと話をしてくれます。何度か「もう良いよ!」と突き放される知れませんが、それくらいは何ともないと思うくらいじゃないと関係は修復しません。

仲直りしたいなら、今までの喧嘩で何度そういう状況に追い込んだかを考えてみると、それと同じ回数くらいは「もう良いよ!」と突き放されるに堪えましょう。

それから、感情的になり易い自分の精神面を抑えて、喧嘩や話し合いは冷静になって相手の意見を引き出す事、相手の意見に耳を傾ける事を意識しましょう。

真面目な恋愛におすすめのアプリランキング
婚活サイト・婚活アプリおすすめランキングバナー

結婚したいから婚活を頑張ろうと思っている人におすすめ!真面目にお付き合いできる人が集まる婚活アプリ・マッチングアプリをランキング形式で紹介しています。

ランキングはこちら